

脱毛症とは
disease
脱毛症とはどのような病気ですか?
「脱毛症」は、正常な毛の生えかわりと比べて多い量の毛が抜ける状態のことを指す言葉で、一つの病気を指す言葉ではありません。
毛をつくり出す毛包や毛が何らかの理由で壊されたり、あるいは毛の生えかわりの周期(毛周期)が乱れて抜け毛が多くなってしまうものの2つに大きく分けることができます。
一般的に問題となるのは頭髪の脱毛症ですが、眉毛や睫毛、髭、体毛など身体の全ての毛に脱毛症が生じる可能性があります。
- 日本皮膚科学会 皮膚科Q&A 脱毛症
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa11/q04.html
(2025年4月閲覧)
types
脱毛症の種類
脱毛症には代表的な脱毛症である円形脱毛症の他、男性型脱毛症などさまざまな種類があります。
男性型脱毛症では男性ホルモンの影響で毛の生えかわりが加速し抜け毛がふえ、 毛が小さく目立たなくなり薄毛となります。
その他、細菌・真菌(かび)などの感染や内科的な病気(甲状腺疾患、膠原病など)、薬剤や放射線治療の副作用によっても脱毛症となりえます。
- 日本皮膚科学会 皮膚科Q&A 脱毛症
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa11/q04.html
(2025年4月閲覧)