よくある質問 よくある質問

よくある質問

質問をクリックすると、その下に該当する回答が表示されます。

円形脱毛症とは何ですか?

{{脱毛症}}には、さまざまな種類があります1)。{{円形脱毛症}}は、円形や楕円形に髪の毛が抜けてしまう病気で、生まれつきではなく突然生じます。症状が重い場合は、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら脱毛する部分が大きくなることがあります。

{{円形脱毛症}}は、自分のリンパ球が自身の{{毛包}}を壊してしまう{{自己免疫疾患}}です。

脱毛症状は頭部に多発しますが、まゆげ、まつげ、鼻毛、ひげ、体毛等、身体のどの部分にも起きる可能性があります2)

  • 内山 真樹: 臨皮 73(5): 87,2019
  • 大山 学ほか:円形脱毛症診療ガイドライン2024, 日皮会誌 134(10):2491, 2024

円形脱毛症にはどんな種類がありますか?

  • 通常型円形脱毛症 単発型/多発型:単発(1つ)/多発(2つ以上)に脱毛する部分を認めるタイプです。
  • 蛇行型円形脱毛症:髪の毛の生え際が帯を広げたような形に脱毛するタイプです。
  • 全頭型円形脱毛症:脱毛する部分が頭全体に広がったタイプです。
  • 汎発型円形脱毛症:脱毛する部分が身体に広がったタイプです。
  • 逆蛇行型円形脱毛症:前頭部と頭頂部が帯状に脱毛するタイプです。
  • びまん型円形脱毛症:境目がはっきりせず頭部全体が脱毛するタイプです。
  1. 読み方
    通常型円形脱毛症(つうじょうがたえんけいだつもうしょう)単発型(たんぱつがた)/多発型(たはつがた)
    蛇行型円形脱毛症(だこうがたえんけいだつもうしょう)
    全頭型円形脱毛症(ぜんとうがたえんけいだつもうしょう)
    汎発型円形脱毛症(はんぱつがたえんけいだつもうしょう)
    逆蛇行型円形脱毛症(ぎゃくだこうがたえんけいだつもうしょう)
    びまん型円形脱毛症(びまんがたえんけいだつもうしょう)
  2. 大山 学ほか:円形脱毛症診療ガイドライン2024, 日皮会誌 134(10):2491, 2024

円形脱毛症かもしれません。どうやって診断を受けるのですか?

皮膚科がある病院やクリニックを受診しましょう。{{皮膚科医}}が抜け毛を評価し、正確に診断します。

円形脱毛症の原因は何ですか?

私たちは、{{免疫システム}}によって細菌やウイルスといった病原体等から守られています1)。しかし、円形脱毛症では{{免疫システム}}の異常により{{毛包}}を傷つけ、脱毛を引き起こします1,2)

  • 高橋 将文: 日内会誌 105(4): 747,2016
  • 大山 学: 日臨皮会誌 36(4): 505 2019

円形脱毛症はどのように治療しますか?

円形脱毛症の治療には、{{外用療法}}、{{注射療法}}、{{内服療法}}等があります。最も適した治療法は、{{皮膚科医}}に相談してください。

  1. 大山 学ほか:円形脱毛症診療ガイドライン2024, 日皮会誌 134(10):2491, 2024

円形脱毛症は何科の病院/クリニックを受診すればよいですか?

皮膚科を受診しましょう。{{皮膚科医}}に相談するときは、脱毛症状の経過、治療の目標、円形脱毛症が生活に与える影響等について話し合いましょう。

円形脱毛症が脱毛以外で身体に及ぼす影響として、何があげられますか?

円形脱毛症で髪を失うと、さまざまな影響を与える可能性があります。

ある研究では 、患者さんの半数以上が外見の変化による不安、無力感を抱く、他人が自分をどう思っているのか必要以上に意識しすぎていると報告されています1)

  • 頭皮の脱毛面積が50%以上の円形脱毛症の成人および青年45例を対象とした米国の研究である。
  • Aldhouse, N. V. J. et al.:J Patient Rep Outcomes 4(1):76, 2020

円形脱毛症による影響はどのようなものがありますか?

ある研究では 、患者さんの85%が円形脱毛症への対処が日々の課題であると報告しています1)

脱毛以外で身体に及ぼす影響には、爪が点状にへこんだりヒビが入ること等があります。

  • 中等度から重度の円形脱毛症の成人216例を対象とした米国の研究である。対象者の132例(61%)が雇用されていた。
  • Mesinkovska, N. et al.:J Investig Dermatol Symp Proc 20(1):S62, 2020

皮膚科医にどのような相談をすればよいですか?

{{皮膚科医}}に相談するときは、脱毛症状の経過、治療の目標、円形脱毛症が生活に与える影響等について話し合いましょう。 {{皮膚科医}}にアドバイスを求め、一緒に適切な治療を選択しましょう。

円形脱毛症とは

円形脱毛症とは

円形脱毛症の原因や種類について紹介します。

link

病院へ行く前に

病院へ行く前に

円形脱毛症は、皮膚科を受診しましょう。その際に準備すること等を紹介します。

link