円形脱毛症とは 円形脱毛症とは

円形脱毛症とは

introduction

円形脱毛症とは何ですか?

{{脱毛症}}と聞くとどんなイメージを持ちますか?

脱毛症には、さまざまな種類があります1)

{{円形脱毛症}}は、円形や楕円形に髪の毛が抜けてしまう病気で、生まれつきではなく突然生じます。症状が重い場合は、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、脱毛する部分の面積が大きくなることがあります。

円形脱毛症とは何ですか? 円形脱毛症とは何ですか?

円形脱毛症は、自分のリンパ球が自身の{{毛包}}を壊してしまう{{自己免疫疾患}}です。

脱毛症状は頭部に多発しますが、まゆげ、まつげ、鼻毛、ひげ、体毛等、身体のどの部分にも起きる可能性があります2)

  • 内山真樹:臨皮 73(5): 87,2019
  • 大山 学ほか:円形脱毛症診療ガイドライン2024, 日皮会誌 134(10):2491, 2024

types

円形脱毛症の種類

円形脱毛症は、脱毛部位数、度合い、形により種類が異なります。

通常型円形脱毛症
単発型/多発型

通常型円形脱毛症 単発型/多発型

単発(1つ)/多発(2つ以上)に脱毛する部分を認めるタイプです。

蛇行型円形脱毛症

髪の毛の生え際が帯を広げたような形に脱毛するタイプです。

蛇行型円形脱毛症

全頭型円形脱毛症

脱毛する部分が頭全体に広がったタイプです。

全頭型円形脱毛症

汎発型円形脱毛症

脱毛する部分が身体に広がったタイプです。

汎発型円形脱毛症

その他に「逆蛇行型円形脱毛症」(前頭部と頭頂部が帯状に脱毛するタイプ)、「びまん型円形脱毛症」(境目がはっきりせず頭部全体が脱毛するタイプ)があります。
読み方
通常型円形脱毛症(つうじょうがたえんけいだつもうしょう)単発型(たんぱつがた)/多発型(たはつがた)
蛇行型円形脱毛症(だこうがたえんけいだつもうしょう)
全頭型円形脱毛症(ぜんとうがたえんけいだつもうしょう)
汎発型円形脱毛症(はんぱつがたえんけいだつもうしょう)
逆蛇行型円形脱毛症(ぎゃくだこうがたえんけいだつもうしょう)
びまん型円形脱毛症(びまんがたえんけいだつもうしょう)

脱毛以外で身体に及ぼす影響には
以下のものがあります。

爪が点状にへこんだりヒビが入る。

例:爪が点状にへこんだりヒビが入る。

大山 学ほか:円形脱毛症診療ガイドライン2024, 日皮会誌 134(10):2491, 2024

causes

円形脱毛症の原因は何ですか?

私たちは、{{免疫システム}}によって細菌やウイルスといった病原体等から守られています1)。しかし、円形脱毛症では免疫システムの異常により{{毛包}}を傷つけ、脱毛を引き起こします1,2)

  • 高橋 将文:日内会誌 105(4):747, 2016
  • 大山 学:日臨皮会誌 36(4):505, 2019

consultation

円形脱毛症について、
医師とどのような話をしますか?

{{皮膚科医}}と脱毛症状の経過、治療の目標、円形脱毛症が生活にどのような影響を与えるかを話し合うことが重要です。医師と一緒に適切な治療を選択しましょう。

円形脱毛症と日常生活

円形脱毛症と日常生活

円形脱毛症による日常生活への影響等を紹介します。

link

病院へ行く前に

病院へ行く前に

円形脱毛症は、皮膚科を受診しましょう。その際に準備すること等を紹介します。

link